先日、星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳にある、丸山珈琲リゾナーレ店に行ってきました。
その時に感じた事等を紹介していきたいと思います。
星野リゾートとは
長野県軽井沢で最初の旅館を開業して105年目を迎えたそうです。
私が行ってきたのは、山梨県にあるリゾナーレ八ヶ岳です。
中は静かでとても落ち着いた雰囲気でした。
都会の喧騒に疲れてしまった人にはとてもオススメ出来そうな場所です。
また、ボトルツリーが大量に並べられていました。
日が暮れてから電飾が点灯されたのですが、とても幻想的でした。
さらに、スキー場まで無料送迎バスも出ているそうなので、スキー目当でいらっしゃる方も多いのかもしれませんね。
丸山珈琲 リゾナーレ店
さて、お目当の丸山珈琲です。
長野県の軽井沢に本店があります。
本店と別の店舗に行ってことがあるのですが、そこの雰囲気とコーヒーの味に惚れて、色々な店舗に行って見たくなった事が切っ掛けでリゾナーレ店に足を運んだ次第です。
お店の様子
店内に席が7席と、テラスに8席くらいありました。
店内は内装はお洒落でしたが、すれ違うのが困難なくらい狭いです。
テラス席は広いのですが、今の時期だと寒いので利用している人はいませんでした。
コーヒーの感想
今回飲んだのは店舗限定メニューの「八ヶ岳ブレンド 〜満天の星空〜」です。

お値段は680円くらいでした。
ちょっと高目に見えますが、フレンチプレスで出してくれるので2杯分飲めます!
実質340円くらいですね。
公式では
「チョコレート、オレンジ、チェリーの風味。程良い重量感と甘く爽やかな後味。」
っと説明されています。
これを飲んだ時、最初に感じたのは
酸味よりも苦味の方が強めで、公式で説明のある通り重たい感じがしました。
ただし、決してイヤな重みではなくて、すごくインパクトのある味わいです。
驚いたのが、後味がとてもスッキリしていて、口の中に苦味が残らなかったのですごく飲みやすいんです。
私個人の感覚のお話ですが、今まで色々なコーヒーを飲んでみて、酸味よりも苦味(コク)のあるコーヒーを好む傾向があるので、八ヶ岳ブレンドはかなり好きな味でした!
ちなみに、公式の説明にある「チョコレート」とか「オレンジ」とか、「チェリー」はサッパリ分かりませんでした(笑)
後味スッキリなところが、オレンジと関わりあるのかなー?って感じですね。
まとめ
今回は丸山珈琲 リゾナーレ店の「八ヶ岳ブレンド〜満天の星空〜」をご紹介させて頂きました。
味よし、お値段よし、雰囲気よし、アクセスも家から車で2時間ちょいで、来れない距離では無いのでよし。
ただし、1点だけ致命的に残念な点があったので、私はリピートはしないだろうなっと思いました。
それは、店内が狭くて作業しづらいところです。
人それぞれ喫茶店に求めるものがあると思います。
私の場合は、家だとブログの更新や読書、英語の勉強などをサボってしまいがちなので、喫茶店で作業をしています。
その作業スペースが確保しづらいのであれば、コーヒーがいくら美味しくてもわざわざ通うまでは行かないので、「リピートは無い」と評価しました。
もし次行く事があれば、春か夏頃のテラス席が寒くない時期ですかね。
それ以外は特に問題無かったので、これを読んで興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、試して見てはいかがでしょうか。