今回も2泊3日の1人旅レポートをやっていきたいと思います。
前回の振り返り
前回は京都に到着後大浴場に入り、大阪で朝食を頂きました。
その後、伊勢神宮で参拝をして、名古屋で夕飯を頂いて1泊したところまでをまとめました。
名古屋にて
名古屋で1泊しました。
名古屋は朝食が有名ですよね。
しかも、私が大好きなコメダ珈琲の発祥地でもあるので、朝9時に起きて支度をし、颯爽とコメダ珈琲へ向かいました。
昨日は名古屋で1泊
名古屋の朝食は有名なので、コメダ珈琲で朝食をいただきました!
本場のコメダに来れて、大満足です!#1人旅 #コメダ珈琲 pic.twitter.com/1zHIMivkqe
— ishikawa (@bucha_lab) January 3, 2020
コメダのモーニングはドリンクを注文すると無料でトーストと「定番ゆで卵」「手作りたまごペースト」「名古屋名物おぐらあん」のいずれかから選ぶことが出来ます。
私は折角なので「名古屋名物おぐらあん」を選びました。
ドリンクの注文でトーストと一品が無料で付くのは、かなり嬉しいサービスですよね!
味は群馬で食べた時とほとんど変わりませんでした(笑)
群馬で食べた時よりも、バターが多かったかな?
まぁ、これは作ってくれた人次第だとは思いますが。
浜松にて
名古屋で朝食を頂いて満足した後は、群馬に向かって出発です。
ジョルダンで帰りのルートを検索すると、13時過ぎに浜松を通る予定になっていたので、ちょっと贅沢して浜松で鰻を食べに行こうと思いました!
名古屋から浜松までの乗車時間は1時間40分ほどでした。
浜松に到着して早速鰻が食べられるお店を探しました!
浜松で鰻を頂きました!
外はパリパリで、中はふっくら
甘辛のタレがもう最高でした!また食べたい!#1人旅 #浜松 #うな重 pic.twitter.com/Mc9zpJYSEg
— ishikawa (@bucha_lab) January 3, 2020
うなぎ 徳
うな重<並>
2,695円
うなぎ茶漬けとか凄く美味しそうで、かなり迷ったのですが、出費が大きかったので躊躇ってしまいました。
しかし、うな重でも本当に美味しくて大満足しました。
また機会があったら食べたいです!
熱海にて
1人旅の最後に立ち寄ったのが熱海です!
浜松から熱海までの乗車時間は2時間30分ほどでした。
熱海到着ー
夕ご飯食べようと思っていたけど、あまりお腹空いてない
— ishikawa (@bucha_lab) January 3, 2020
流石にお腹も空いていなかったので、折角熱海に来たので温泉に入ろうと思いました!
調べたところ、良さそうな温泉があったので立ち寄る事にしました。
熱海温泉 大湯 頂いてきました!
駅から徒歩 10分
入浴料 1000円源泉かけ流しです!
お湯はちょっと熱めですが、疲れた身体に心地良い温度です!#1人旅 #熱海 #熱海温泉 #大湯 pic.twitter.com/MQBWTfx7zh— ishikawa (@bucha_lab) January 3, 2020
熱海温泉 大湯
入浴料 1,000円
道なりに下り坂をずんずん進んで行って、一本右に曲がった先にありました。
熱海って道が入り組んでる割には、何故か目的地まで割と簡単にたどり着けるんですよね。
なんだか不思議です。
お風呂を頂き、サッパリしたところで駅に向かって来た道を戻っていきました。
そう、息は下り坂だったのでずんずん進んで行けましたが、帰りは上り坂なんですよね。。。
熱海の坂は物凄い急勾配なので、駅に着く頃には若干息があがっていました。。。
そんなこんなでお土産を買いつつ、群馬へと帰り私の1人旅は無事に幕を下ろしたのでした。
まとめ
1人旅3日目編をまとめさせて頂きました。
3日目の行動は以下の通りです。
名古屋 → (東海道本線) → 豊橋 → (東海道本線) → 浜松
浜松 → (東海道本線) → 静岡 → (東海道本線) → 熱海
熱海 → (東海道本線) → 東京 → (上野東京ライン) → 浦和 → (高崎線快速アーバン) → 高崎
振返ると割と好き放題、やりたい放題の贅沢な1人旅をしてきたなーっと思いました。
また、普段の行動範囲の外に出てみたことで、新たな発見や興味深い物、知らない価値観等に触れることが出来ました。
1人旅をしてみて、良かったなと思います。
またいつか、機械を作って1人旅企画をやってみたいと思います。